カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 05月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
タイトル通り、
今日は赤いお酒をご紹介いたします。 京都府 向井酒造 杜氏 向井久仁子 【伊根満開】 ![]() 京都府北部、舟屋の里で有名な伊根町に、 250年余りの歴史を誇る向井酒造。 杜氏は、東京農業大学醸造学科で酒造りを学んだ、 向井久仁子氏。 女性杜氏は今も珍しく、 その特徴は「女性らしさ」を充分に味わえるお酒に仕上がっている。 赤く色付いたお酒は、甘く、女性に大人気で、わざわざ遠方より買いに来る人も多いとか。 この季節、グラスに注ぎ、少し氷を浮かべて楽しむのもいいですよ。 【伊根満開】 720ml 1,680円 1800ml 3,500円 立呑一杯 350円 すべて税込み ☆立呑屋 まつがさき商店☆ まつがさき商店では、店内でお酒を楽しんで頂ける、立呑みスペースを設け、 少しでも多くの方に、旨い地酒、旨い焼酎を呑んで頂けるようにいたしました! 営業時間 月曜~金曜 17時~23時頃まで 土曜 15時~23時頃まで 定休日 日曜祝祭日(不定休) 地下鉄松ヶ崎駅1番出口徒歩2分 お電話下さい、お迎えに上がります! ■
[PR]
▲
by matsugasaki
| 2007-08-30 18:42
| 店主日記
![]()
今月発売の dancyu 9月号に、
まつがさき商店で蔵直送で取り扱いをさせて頂いております、 宮崎県飫肥の【小玉醸造】さんが載っています! この蔵は、若手焼酎蔵人のホープ、金丸潤平氏が杜氏として活躍する、 全国でも有名な焼酎蔵です。 代表銘柄は『杜氏潤平』 ![]() まさにこの蔵を代表する逸品で、そのまろやかさは他には真似できないほど、 洗練された仕上がりです。 ☆立呑屋 まつがさき商店☆ まつがさき商店では、店内でお酒を楽しんで頂ける、立呑みスペースを設け、 少しでも多くの方に、旨い地酒、旨い焼酎を呑んで頂けるようにいたしました! 営業時間 月曜~金曜 17時~23時頃まで 土曜 15時~23時頃まで 定休日 日曜祝祭日(不定休) 地下鉄松ヶ崎駅1番出口徒歩2分 お電話下さい、お迎えに上がります! ■
[PR]
▲
by matsugasaki
| 2007-08-21 19:03
| 店主日記
![]()
皆さん、お待たせしました。
昨晩は京都の夏の風物詩 【大文字 送り火】でした~ お盆に帰ってきた御先祖様が無事帰れるようにと、 京都の五山に火を灯す、夏の京都の行事です。 天気は快晴~ 日が高いうちは、京都独特の蒸し暑い気候でしたが、 日が沈むにつれ、過ごし易くなってきました~ 午後8時・・・ 順々に点火し、うちの屋上からは、右大文字、妙、舟形がくっきりと見えました 初めて見る方も多く、 「お~、すご~い」と感動されていました。 見下ろした大通りには、人だかりができ、年に1回、つかの間の優越感にしたっていました。 でも私は・・・ 昼の3時から呑んだくれ~ よい1日でした。 京都はこの行事が終わると、お盆も終了~ 少し寂しいような・・・気がします。 ![]() ☆立呑屋 まつがさき商店☆ まつがさき商店では、店内でお酒を楽しんで頂ける、立呑みスペースを設け、 少しでも多くの方に、旨い地酒、旨い焼酎を呑んで頂けるようにいたしました! 営業時間 月曜~金曜 17時~23時頃まで 土曜 15時~23時頃まで 定休日 日曜祝祭日(不定休) 地下鉄松ヶ崎駅1番出口徒歩2分 お電話下さい、お迎えに上がります! ■
[PR]
▲
by matsugasaki
| 2007-08-17 09:01
| 店主日記
![]()
皆さんはお盆休みですか?
京都の夏の風物詩が16日に迫ってきましたよ。 ![]() 【五山の送り火】 8月16日(木) 20時から順次点火 店のOPENは15時から。 店前でビールサーバー構えてお待ちしております~ 大文字を特等席で見たい方は、メッセ頂ければ、 うちの屋上を開放いたしますので、お気軽に~! ☆立呑屋 まつがさき商店☆ まつがさき商店では、店内でお酒を楽しんで頂ける、立呑みスペースを設け、 少しでも多くの方に、旨い地酒、旨い焼酎を呑んで頂けるようにいたしました! 営業時間 月曜~金曜 17時~23時頃まで 土曜 15時~23時頃まで 定休日 日曜祝祭日(不定休) 地下鉄松ヶ崎駅1番出口徒歩2分 お電話下さい、お迎えに上がります! ■
[PR]
▲
by matsugasaki
| 2007-08-13 16:28
| 店主日記
![]()
今日はこども達と海水浴に行ってきました。
車を走らせること・・・ 2時間で福井県の若狭にある海岸に到着~。 意外と空いていてびっくりでした。 空は快晴! ![]() 気持ちいいお天気で、こども達の大はしゃぎでした。 ここの海は遠浅で、小さいお子さんでも全然大丈夫です。 海もとても綺麗で、魚達も泳いでました。 この夏、あと何回行けるかわかりませんが、私も夏男! 暇を見つけて行ってきます! しかし・・・ これから立呑屋開店です・・・ 頑張ります! ☆立呑屋 まつがさき商店☆ まつがさき商店では、店内でお酒を楽しんで頂ける、立呑みスペースを設け、 少しでも多くの方に、旨い地酒、旨い焼酎を呑んで頂けるようにいたしました! 営業時間 月曜~金曜 17時~23時頃まで 土曜 15時~23時頃まで 定休日 日曜祝祭日(不定休) 地下鉄松ヶ崎駅1番出口徒歩2分 お電話下さい、お迎えに上がります! ■
[PR]
▲
by matsugasaki
| 2007-08-10 20:00
| 店主日記
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||